広告
この記事ではよみかきそろばんくらぶの検定について紹介しています。
よみかきそろばんクラブの検定には5つの検定があります。
それぞれの検定についての注意点なども合わせて紹介をします。
よみかきそろばんくらぶの5つの検定を紹介!
ポイントブロックタイトル
- 珠算検定・幼児珠算検定
- 暗算検定
- 硬筆検定
- 硬筆検定
- 九九検定
よみかきそろばんクラブが実施している検定は以上の5つになります。
それぞれの検定の受験級と料金について紹介をします。
気になる検定のところを是非チェックしてくださいね。
検定①:珠算検定・幼児珠算検定
| 受験級 | 会員料金 |
|---|---|
| 幼児5級 | 660円 |
| 幼児4級 | 660円 |
| 幼児3級 | 660円 |
| 幼児2級 | 660円 |
| 幼児1級 | 660円 |
| 14級 | 880円 |
| 13級 | 880円 |
| 12級 | 880円 |
| 11級 | 880円 |
| 10級 | 1,100円 |
| 9級 | 1,100円 |
| 8級 | 1,100円 |
| 7級 | 1,650円 |
| 6級 | 2,200円 |
| 5級 | 2,750円 |
| 4級 | 3,300円 |
| 3級 | 3,850円 |
| 準2級 | 4,400円 |
| 2級 | 4,400円 |
| 準1級 | 4,950円 |
| 1級 | 5,500円 |
| 初段 | 6,600円 |
1つ目の検定は、珠算検定、幼児珠算検定になります。
珠算検定、幼児珠算検定は幼児5級から初段まであります。
幼児の受験級は660円で一律ですが、14級から段階的に受験料が上がっていくので確認をしてくださいね。
検定②:暗算検定
| 受験級 | 会員料金 |
|---|---|
| 10級 | 1,100円 |
| 9級 | 1,100円 |
| 8級 | 1,100円 |
| 7級 | 1,650円 |
| 6級 | 2,200円 |
| 5級 | 2,750円 |
| 4級 | 3,300円 |
| 3級 | 3,850円 |
| 準2級 | 4,400円 |
| 2級 | 4,400円 |
| 準1級 | 4,950円 |
| 1級 | 5,500円 |
| 初段 | 6,600円 |
よみかきそろばんくらぶ2つ目の検定は暗算検定です。
暗算検定は、10級から初段まであり、受験料は1,100円から段階的に上がっていきます。
検定③:硬筆検定
| 受験級 | 会員料金 |
|---|---|
| 12級 | 660円 |
| 11級 | 660円 |
| 10級 | 660円 |
| 9級 | 1,100円 |
| 8級 | 1,100円 |
| 7級 | 1,650円 |
| 6級 | 2,200円 |
| 5級 | 2,750円 |
| 4級 | 3,300円 |
| 3級 | 3,850円 |
3つ目の硬筆検定は以上のようになります。
硬筆検定は幼児が12級から、小学生は9級からの受験になります。
12級から10級までは660円まで同じ金額で、9級から段階的に上がっていきます。
検定④:毛筆検定
| 受験級 | 会員料金 |
|---|---|
| 9級 | 1,100円 |
| 8級 | 1,100円 |
| 7級 | 1,650円 |
| 6級 | 2,200円 |
| 5級 | 2,750円 |
| 4級 | 3,300円 |
| 3級 | 3,850円 |
9級から3級まである4つ目の毛筆検定は以上のようになります。
9級の1,100円からかかり、3級は3,850円までかかります。
検定⑤:九九検定
| 受験級 | 会員料金 |
|---|---|
| 45級 | 550円 |
| 44級 | 550円 |
| 43級 | 550円 |
| 42級 | 550円 |
| 41級 | 550円 |
| 40級 | 550円 |
| 39級 | 550円 |
| 38級 | 550円 |
| 37級 | 550円 |
| 36級 | 550円 |
| 35級 | 1,100円 |
| 34級 | 1,100円 |
| 33級 | 1,100円 |
| 32級 | 1,100円 |
| 31級 | 1,100円 |
| 30級 | 1,100円 |
| 29級 | 1,100円 |
| 28級 | 1,100円 |
| 27級 | 1,100円 |
| 26級 | 1,100円 |
| 25級 | 1,750円 |
| 24級 | 1,750円 |
| 23級 | 1,750円 |
| 22級 | 1,750円 |
| 21級 | 1,750円 |
| 20級 | 2,200円 |
| 19級 | 2,200円 |
| 18級 | 2,200円 |
| 17級 | 2,200円 |
| 16級 | 2,200円 |
| 15級 | 2,200円 |
| 14級 | 2,200円 |
| 13級 | 2,200円 |
| 12級 | 2,200円 |
| 11級 | 2,200円 |
| 10級 | 2,750円 |
| 9級 | 2,750円 |
| 8級 | 2,750円 |
| 7級 | 2,750円 |
| 6級 | 2,750円 |
| 5級 | 3,300円 |
| 4級 | 3,300円 |
| 3級 | 3,300円 |
| 2級 | 3,300円 |
| 1級 | 3,300円 |
よみかきそろばんくらぶ検定最後の5つ目は九九検定です。
九九検定は1級から45級まであります。
1級~35級までは筆記の部、36級~45級までは暗唱の部となります。
より詳しい検定内容についてはこちらの公式サイトでチェックしてみてくださいね。
よみかきそろばんクラブの検定を受ける時の3つの注意点
よみかきそろばんクラブの検定を受ける時の注意点
- 受検日が決まっている
- 申込締め切りは受検日の前の週まで
- 申込方法はまずは担当講師へ伝えること
よみかきそろばんクラブの検定を受ける時の注意点は以上のようになります。
受検しようとしても受けたいタイミングでできない可能性もありますのでここでしっかりと確認してくださいね。
注意点①:受検日が決まっている
よみかきそろばんクラブの検定は受検日が決まっています。
受検日は毎月第三週になります。
日程はよみかきそろばんくらぶの規定のカレンダーの日程で決まっているので注意が必要です。
注意点②:申込締め切りは受検日の前の週まで
よみかきそろばんくらぶの検定を受ける時の締め切りは受検日の前の週までです。
第三週目の特訓講座の枠を使って検定を受けることになります。
締め切りに間に合うように余裕を持って申し込みしましょう。
注意点③:申込方法はまずは担当講師へ伝えること
よみかきそろばんくらぶの検定を申し込むときは始めに担当講師に伝えることを忘れないでください。
担当講師に伝えた後に、自分で予約システムで検定枠の予約をします。
普段の指導枠内でも受検が可能です。
安く受けるなら検定セットがおすすめ
よみかきそろばんくらぶの検定を受けるのにおすすめなのは検定セットになります。
検定セットは、年間3,960円を支払うことで科目ごとに月1回までは受けることができます。
1回の検定料が330円になるので通常に検定料を払うよりも安いのでおすすめです。
月に1回は検定を受ける予定がある人は検定セットの利用をしてみてください。
よみかきそろばんクラブの検定についてのまとめ
この記事ではよみかきそろばんクラブの検定について紹介をしました。
よみかきそろばんくらぶには5つの検定があり、お子さんのレベルに合わせて受けることができます。
また、通常で払うよりも検定セットを利用することで月に1回は受けることができるのでお金を理由に受検を諦めることを防げることができます。
よみかきそろばんくらぶでは現在無料体験を実施しているのでまずは受けてみて継続できるのか試してみてください。
無料体験開催中!
よみかきそろばんくらぶを利用したお子さんの感想をまとめた口コミ記事もありますのでこちらもチェックしてみてくださいね。